【頭部】症例57 MRI(T1WI横断像)
症例
【症例】50歳代男性
【主訴】右上肢麻痺、呂律困難、傾眠
【現病歴】本日1時間前より、仕事中にやや呂律が回っていなかった。その後呂律困難の増悪、右上肢運動麻痺の出現を認め、当院に飛び込み受診となる。
【生活歴】喫煙 2箱/day、飲酒 350ml×6本/day
【身体所見】JCS 3-10、E3V2M6、傾眠傾向、BP 245/130mmHg、P 84回/分、BT 35.8℃、SpO2 98%(RA)、やや左共同偏視あり。対光反射+/+、神経所見はレベルにムラがあるため正確に判断できない。左上肢、両下肢はMMT4程度は確保できている、右上肢はMMT1-2。
来院後入院となり、●日後にMRIが撮影されました。
T2WI横断像
SWI
このMRIはおおよそ何日後くらいに撮影されたものでしょうか?