【頭部】症例9 CT(横断像)

 

症例

【症例】70歳代男性
【主訴】左眼のものが2重に見える
【現病歴】2日前に複視出現。翌日眼科受診するも異常所見を認めず。症状軽快しないため、来院。
【既往歴】慢性腎不全、2型糖尿病、高血圧、ASO、冠動脈ステント植込み術
【内服薬】バイアスピリン100mg、プラビックス75mg、ラシックス40mg、カルタンOD500mg、ミカルディス40mg、アテレック10mg、ジルテック10mg、ガスターD 20mg、フォスブロック250mg
【身体所見】意識清明、会話良好であり、意識レベルはGCS E4V5M6、瞳孔 3mm/3mmで左右差なし、対光反射+/+、左外方視で複視の出現あり、顔面感覚左右差なし、眼瞼下垂や口角下垂なし、上方視で前額部の皺襞に左右差なし、聴覚に左右差なし、挺舌異常なし、カーテン徴候陰性、呂律困難なし、右Barre徴候陽性、指鼻試験は複視の影響か稚拙。四肢の筋力低下なし。

症例9の画像所見と診断は?

CT(冠状断像)