【頭部】症例30 MRI(DWI/ADC)

 

症例

【症例】60歳代 男性
【主訴】ふらつき、構音障害、下肢脱力
【現病歴】2日前からふらつき、歩行時に左に傾く、構音障害を自覚するようになり、徐々に増悪傾向を認めていた。今朝から両下肢の脱力を自覚し、転倒するようになったため救急搬送となる。
【既往歴】糖尿病、内頚動脈狭窄症、肺炎
【内服薬】パリエット、リリカ、トリプタノール、ドプス、マグラックス、ランタス(0-0-14)、ノボリンR(0-4-4)
【生活歴】喫煙 30本/日 50年、飲酒 焼酎1杯/日
【家族歴】祖父に脳卒中
【身体所見】GCS E4V5M6、血圧 162/85mmHg、HR 98bpm・整、体温 36.1℃、呼吸数 21bpm、SpO2 98%(RA)、瞳孔径 2/2mm、対光反射+/+、眼球運動、左口角挙上不良、挺舌左に偏奇、構音障害あり、嚥下障害は自覚していないが開鼻声+、上肢Barre陰性、下肢挙上テスト左落下

症例30の画像所見と診断は? 

CT(横断像)
CT(冠状断像)

MRI
T2WI横断像
FLAIR横断像
MRA MIP像
MRA元画像